「らでぃっしゅぼーや」おまかせ野菜ボックスおためしセット1980円を頼んでみました。中身を分かりやすく動画でご紹介いたします。
食材のお買い物って結構大変ですよね。私は普段から宅配を利用することが多く、今回は「らでぃっしゅぼーや」のおまかせ野菜ボックスおためしセットを頼んでみました。
スーパーなど食料品のお買い物は出来ますが、それでもコロナの影響でなかなか外出ができない時、宅配システムを上手く利用するのも良いと思います(^^)
ですが、家にちゃんと届くということは、こんな時でもお仕事しなければいけない人が沢山いると言うことです。それだけは忘れないようにしています。
もくじ
- らでぃっしゅぼーやとは?
- Oisixとらでぃっしゅぼーやって関係あるの?
- らでぃっしゅぼーやの「心」
- 中身を動画で紹介
- セット内容
- 中身の感想
- らでぃっしゅぼーやの注文方法
- ISETAN DOOR、Oisix、パルシステムの記事紹介
らでぃっしゅぼーやとは?
「毎日食べ続けられること」を大切に
らでぃっしゅぼーやは、「人の身体や心を健全に育み、未来を託す」という食が本来持つ役割に基づいて作られた安心できる食べ物を提供するために1988年にサービスを開始しました。安全でおいしいものを届け続けて、今年で30年。変わらぬ想いで、これからも笑顔のある食卓に安心をお届けし続けます。
引用元:Oisix
Oisixとらでぃっしゅぼーやの関係は?
らでぃっしゅぼーや株式会社は2018年10月、オイシックス・ラ・大地株式会社と経営統合したそうです。
時代と共に常に見直してきた らでぃっしゅぼーやの「心」
1、安全でおいしいこと
農薬、飼料、添加物、栽培方法、製造方法、素材などの安全性について厳しくチェックします。また、安全だけでなく、食べ物本来のもつ香りや味を生かしたおいしい商品を提供します。
2、持続可能で環境にやさしいこと
農薬の削減、水産資源の保全、動物の生態に合わせた飼育、途上国支援のためのフェアトレード商品の取り扱い推進、容器包装のリユース・リサイクルなどに取り組み、できるだけ環境にやさしい活動を行うことで、持続可能な社会を目指します。
3、情報が公開されていること
農薬の使用状況や産地など、商品の情報を公開します。また、原則として生産工程や使用した原材料など、きちんと情報が確認できる商品を扱い、必要に応じて情報が遡れる(トレースできる)仕組みを構築します。
4、生産者・メーカーとパートナーシップを結ぶこと
継続的によりよい商品をお届けするために、生産者・メーカーが、それぞれの分野で技術向上を目指す活動の実施、また産地交流会により「顔の見える関係」を築き、お客さまを含めた三者がお互いに満足できる関係を大切にします。
5、つくり手とお客さまがともに納得できる価格を設定すること
商品の原料や製法、環境負荷の低減などにこだわりながら、生産者が継続的につくり続けられ、お客さまが買い続けることができる適正な価格帯を目指します。
6、よりよいものを求め、たゆまぬ代替を提示すること
流通の不効率という理由で置き去りにされがちな伝統野菜の復活や、生ごみを資源として利用する循環システムの確立、アレルギー・アトピー対策商品の開発、ライフスタイルの変化に合わせお客さまのニーズをキャッチした商品など、さまざまな角度からよりよい暮らしを実現するための代案を提示します。
引用元:Oisix
安心安全にこだわった食材ということが分かりますね(^^)
では実際におためしセット1980円の中身を動画で見ていきましょう♪
らでぃっしゅぼーやの中身を動画で紹介
熊本県産アスパラガス
瀬戸内レモン
千葉県産ミニトマト
沖縄県産ピーマン
醤油ラーメン
神奈川県産キャベツ
千葉県産にんじん
長崎県産玉ねぎ
沖縄県産パプリカ
宮崎県産さつまいも
国産豚小間切れ
ライトツナフレーク缶
とろさばみそ煮缶
平飼いたまご
ラーメンとツナ缶、さば缶は今だけ増量中だそうです(^^)/
中身の感想
とにかく全て新鮮で美味しかったのですが中でも気に入ったものは…
✅熊本県産アスパラガス…旬の食材で甘みがあって美味しかったです!ハムと一緒にサッと炒めて頂きました^^
✅瀬戸内レモン…瀬戸内レモンはなかなか買う機会もなく、今回このセットに入っていて嬉しかったです。塩レモンにいたしました^^

✅沖縄県産ピーマン…とにかく驚くほど肉厚でジューシーでした^^青臭い感じやクセが全くなく、ハムとチーズを詰めてオーブンで焼いて頂きました^^
✅長崎県産玉ねぎ…この時期にしか食べられない新玉ねぎ。大好きです。1個は輪切りにして焼き玉ねぎにして、もう一個は串切りにした玉ねぎに豚バラを巻いて豚玉ねぎにして頂きました^^玉ねぎが甘くてジューシーで美味しかったです♡
✅沖縄県産パプリカ…赤、黄色、オレンジの3色のパプリカ。ミツカンのやさしいお酢に瀬戸内レモンで作った塩レモンを細かく刻んで混ぜてピクルスを作りました^^いろどりも綺麗です。
✅千葉県産にんじん…色が濃くて甘かったです!半分は卵を入れたにんじんしりしり、半分はパプリカ同様、ピクルスに。にんじんピクルスにノンオイルのツナ缶を乗せオリーブオイルとブラックペッパーをかけていただくのが好きです。

にんじんのピクルス。
このようなセットで届くものの良い所は、普段、自分ではなかなか買わない食材が入っていることです。どうやって食べるのか調べたり、色々と考えるのも楽しいです♪
このらでぃっしゅぼーやは、「とにかく新鮮で美味しい!」というのが私の感想です。
らでぃっしゅぼーやの注文方法
今すぐお得に美味しい有機野菜や無添加食品を味見♪らでぃっしゅぼーやご注文はこちらから
頼む時期によって中身は変わりますが参考になればと思いご紹介いたしました。