【注意喚起】このメールはPayPay銀行の口座に不審アクセスが…というメールには注意!

「※このメールはPayPay銀行の口座に不審アクセスが発見された方に自動配信しております」というメールは偽サイトに誘導され個人情報が盗まれる可能性があります!

この記事は PayPay銀行 からメールが不審アクセスのお知らせが届いた! PayPay銀行の口座が心配!と思っている方に向けて書かせて頂きました。

もくじ

PayPay銀行を名乗るメール

不安を煽る内容やリンクに誘導するようなメールは迷惑メール、フィッシング詐欺メール、ウイルス感染する恐れがあるメールです。怪しいと思ったら絶対にURLを開かないようにしましょう。

迷惑メール関連の記事をいくつか書かせて頂いています。

いろんな件名、内容、送信元アドレスで届きますので似た内容の記事になってしまいますが、被害にあう方が少しでも減るように、迷惑メールと思われるものが届いたらその都度ご紹介させて頂いております。

ここに書いたメールの件名、アドレス、内容など必ずしも一致する訳ではなく何通りもあるようです。

こちらでご紹介した内容と同じではなくても、怪しいと思ったら絶対にURLを開いたりリンクをクリックしないようにご注意下さい。

私はPayPay銀行の口座を持っていないのに、怪しいメールが届きましたのでご紹介いたします。

メールの件名

※このメールはPayPay銀行の口座に不審アクセスが発見された方に自動配信しております。

送信元アドレス

PayPay銀行 tqpfcus@japannetbank.co.jp

など

メールの内容

本人確認手続専用のURLをご連絡いたします。
引き続き下記URLより必要事項の入力をお願いたします。
▽お手続きはこちら
https://login.japannetbank.co.jp/wctx/1D1DFxFDg.do
※メールを受け取ったお客さま専用のページです。ほかのお客さまはご利用いただけません。
上記URLの有効期限は2021/8/24です。

期限内にお申し込みが完了しなかった場合は、再度メールアドレスのご登録をお願いたします。

本メールがご自身宛でない場合、他の方が誤って同じメールアドレスを登録したものと考えられます。お心当たりのない方は、お手数ですがメール本文を削除くださいますようお願いたします。

※本メールへの返信によるご質問にはご回答できません。

<実際のメール>

青いリンクを開いてみると、画面一面がに赤くなり「これは安全ではないことが報告されているWebサイトです」という警告が出ました。

パソコン画面がこのようになりました。

パソコンやスマホのセキュリティが弱い場合はアクセス出来てしまう可能性があります。*確認のためクリックしましたが危ないのでやらない方が無難です。

対処方法

少しでも怪しいと思ったら絶対にリンクを開かないようにしましょう。そして、日ごろから届いたメールが怪しいメールなのかどうかネットで検索して調べるクセをつけておくのも良い方法です。

そして、心配ならカスタマーセンターに問い合わせましょう。問い合わせる際は届いたメールに返信はしないことが重要です。

グーグルなどで「PayPay銀行」で検索し、公式のサイトから問い合わせをしましょう。

迷惑メールの他の記事

とにかく最近、フィッシング詐欺メールや迷惑メールが多発しています。

メールのリンクはすぐにクリックせず、必ずよく確認しましょう。

その他の迷惑メールは「迷惑メール」からお入りください。

いかがでしたか?

参考になれば嬉しいです。