引っ越しの時、冷蔵庫の中は空にしなければなりません。食べきれない食材はどうしたら良いのか?『食材を無駄にしない方法』をご紹介いたします。
もくじ
引っ越しは想像以上に準備が大変です。冷蔵庫の中身はどうしたらいいのか….?この記事は引っ越しを控えている方に向けて書かせていただきました。
引っ越しの時、冷蔵庫の中身はどうするの?
引っ越しの時、冷蔵庫はどうするの?と疑問に思う方もいらっしゃるかと思います。
私自身、少しぐらいは入っていてもいいんじゃないか?って思っていました。コンセントを抜いてから半日ぐらいは冷たさを維持できますし。
同じように思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、中身は全部空っぽにしなければなりません。
最近、「サカイ引越センター」に引っ越しを頼みました。一軒家からマンションへの引っ越しです。
実際に自分がお引っ越しをした時、冷蔵庫はどうしたのか?実体験を記事にさせていただきました。
<関連記事> サカイ引越センターで二人暮らし・近距離の引っ越しにかかった費用はこちらに記事を載せてあります。
これから引っ越しの予定のある方に向けて書かせて頂きましたので、参考になれば嬉しいです。
引越しっていくらかかるの?超簡単!無料一括見積り比較!
引越し屋
引っ越し日までの準備
引っ越し日が決まったら、出来る限り食材の買い置きはしないようにして、必要最小限のお買い物にとどめておきましょう。
私自身のお話をしますと、いろいろ事情があって3週間ほど引っ越し日が早くなってしまいました。
まだ3週間あるから…と思い、いつも通りお買い物をしてしまったのです。私は普段から買い物の頻度を少なくしてまとめ買いをするタイプです。食材を冷蔵庫にストック後、急遽、引っ越しが早まってしまいました。
引っ越しまで、出来る限りストックした食材を減らすようにして毎日の献立を考えましたが、どうしても食べきれない食材や冷蔵庫保存の調味料が残ってしまい、これらを処分してしまうのはもったいない…と思いました。
サカイ引越センターの動画でも冷蔵庫についてをご確認いただけます。
食材をクール便で引っ越し先へ送る
引っ越しの前日からコンセントを抜いて、引っ越し後も設置後、6時間ぐらいはコンセントを入れてはいけません。
3/2が引っ越し日だとしたら、前日の夜、寝る前にコンセントを抜き、3/2の引っ越し後、6時間ほどコンセントを入れることが出来ません。コンセントを入れてもすぐには冷えませんよね。
そこで、私は3/1の夕方、ダンボールに余った食材を詰めて、3/3の到着指定で宅急便で引っ越し先の住所に発送しました。
もちろん、クール便です。
冷凍品はなかったので、冷蔵便で出しました。*冷凍品でも冷蔵庫解凍しても差し支えないものでしたら入れてしまっても大丈夫です。解凍後はすぐに食べてしまいましょう。
集荷も時間指定が出来ますので、例えば14-16時で…のようにお願いをしておいて、その時間までに荷造りを済ませ、集荷に来るまでダンボールごと冷蔵庫で保管しました。
私は100サイズのダンボールで送りましたが、冷蔵庫に入る大きさのダンボールじゃないと集荷に来るまで、冷蔵保管出来ません。まずはダンボールが冷蔵庫に入るかどうか確認してから梱包作業をしましょう。
運賃は運送会社によっても異なります。ヤマト運輸、佐川急便、ゆうパックの料金を調べるの際は下のリンクをクリックしてください。
✅佐川急便
調味料やドリンクなど液体の物がある場合は、必ず「この面を上に」のようなシールを貼るまたは手書きでも大丈夫なので、分かるようにしておきましょう。
壊れ物シールも忘れずに。
引っ越し先で冷蔵庫設置
引っ越し先で冷蔵庫を設置してもらって6時間ほど経ってからコンセントを入れます。
一軒家の時は「冷蔵庫マット」を使っていませんでした。しかし、設置後、水が出る可能性があることとキズ防止にもなるので、引っ越し屋さんから「冷蔵庫マット」をすすめられました。
引っ越し屋さんの方で「冷蔵庫マット」の準備があったため、その場でお支払いし冷蔵庫マットを下に敷いてもらいました。
現在、冷蔵庫マットなしで設置している方は事前に購入しておくのもおすすめです。
引っ越し日の翌日、クール便が到着
そして引っ越しの翌日、自分で送ったクール便が無事に到着しました。中身も破損もなく液漏れもなくすべて無事でした^^
クール便が到着した頃には冷蔵庫の中はしっかり冷えていましたので、すぐに食材をダンボールから出して冷蔵庫に移し替えました。
クール便以外の他の方法
✅引っ越し前にすべて食べ切る。食べきれない分は処分。
✅発砲スチロールに入れて保管
✅クーラーボックスに入れて保管
私は「引っ越し前にすべて食べ切る。食べきれない分は処分。」か「クール便」の二択しかありませんでした。
引っ越しが6月という暑い時期でしたので、発泡スチロールでは中身がダメになってしまいますよね。そんなに長時間は持ちません。
クーラーボックスも選択肢にありませんでした。アウトドアやレジャーなど、日常でクーラーボックスを使うことがないため、引っ越しのために購入して、その後使わず邪魔になってしまっては困りますよね。
なので、クーラーボックスに入れて運ぶ…という発想はまったくありませんでした。
ご自宅にクーラーボックスがある、または今後使うかもしれないのでクーラーボックスの購入を考えている方はクーラーボックスで食材を運ぶ…という方法もおすすめです。
小さめのものから大きいものまで、クーラーボックスのサイズはいろいろです。これから購入を考えている方は家族の人数や食材の量で大きさを選びましょう。
人気商品をいくつかリンク貼っておきますね^^
いかがでしたか?引っ越しの時、冷蔵庫の中身はどうするのか?というテーマで書かせて頂きました。
これから引っ越しする方に少しでも参考になれば嬉しいです。