チョウバエを退治する方法。風呂場や洗面所などの水回りと外からの侵入対策。

チョウバエはお風呂場や洗面所などの水回りに出没する小バエ。浴槽のエプロンや排水口は特に要注意です!チョウバエの退治方法をご紹介いたします。

neco
neco

わたくしnecoの家はチョウバエが出没します。そのため、「チョウバエ対策」を自分自身で行っています。チョウバエを退治する方法や対策をご紹介いたします。

neco
neco

この記事は、チョウバエが出没して困っている方、自分で退治する方法を知りたい方に向けて書かせていただきました。わたくしnecoの家は、残念なことに根絶にはなっていませんが、あらゆる方法を試してているので参考になれば嬉しいです。

もくじ

チョウバエとは

一軒家からマンションに引っ越しをしました。一軒家の時には見なかった小さな虫が出没。調べてみたら「チョウバエ」でした。

最初は1日に2-3匹程度で少なかったのですが、引っ越し後だんだん暑くなってきて湿度が上がってきたら多い時で1日10匹ぐらい出るようになりました。

チョウバエについて詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください

最初は外から侵入しているのかと思って、虫コナーズを網戸に取り付けてみました。しかし、あまり効果がないのか取り付けた後も変わらず出没していました。

チョウバエは一般家庭ではお風呂場や洗面所、台所などの水回りに発生しやすい

たしかにお風呂場、洗面所でよく見かけます。

金鳥 業務用チョウバエバスター

何か対策をしなければと思い商品を探していると、「金鳥 業務用チョウバエバスター」が良さそうなので購入してみました。

こちらは粉状の薬剤です。

購入して早速、撒いてみることに。お風呂場、洗面所、台所の排水口に1包ずつ撒いて2時間放置後、洗い流しました。

この「金鳥 業務用チョウバエバスター」を使う前日、今まで2-3匹とか4-5匹だったのが初めて10匹ぐらい出てしまった日です。その日は湿度も高く暑い日でした。

「金鳥 業務用チョウバエバスター」を撒いた後、確実に減っているように思いました。

でもまだ出没します。

スクラビングバブル

「金鳥 業務用チョウバエバスター」で確実に減ってはいるものの、どうもお風呂場が怪しい…。お風呂場周辺で良くチョウバエを見かけます。

一軒家に住んでいた時と浴槽の構造が全然違い、浴槽と壁の間に隙間があることを発見。(前の家には隙間はありませんでした)

この隙間が怪しい…。

しかし、隙間にブラシなどが入らないためお掃除が出来ません。

そこで、「スクラビングバブル」の泡でお掃除したらどうかなと思いやってみました。

隙間にシューっとスプレーして数分放置(10分以上放置しないでくださいと書いてあります)。

その後、洗い流してみると「黒い汚れ」がいっぱい出てきました!

お風呂の排水口にネットを付けたら、お掃除がとてもラクになりました。黒い汚れもこのネットがキャッチしてくれます。

浴槽のエプロンを外すと

金鳥 業務用チョウバエバスター」と「スクラビングバブル」でかなりチョウバエが減ったように思いましたが、それでもまだ出没します。

浴槽が今まで住んでいた家と構造が違うと書きましたが、「エプロン」が外れるということを知りませんでした。

浴槽のエプロンについてはこちらをご覧ください

浴槽の隙間が黒くなっていて細い棒で無理矢理、お掃除していると…浴槽のエプロンと呼ばれている部分がガタっと少しずれました。

あら?これは外せるの?と初めて「エプロン」という存在を知り、この日初めてエプロンが外せるということを知りました。

前の家では外せる部分がどこにもなかったので、浴槽の一部分が外れることを知らなかったのです。無知って怖いですね。

外してみると。

黒い汚れがいっぱい!!

チョウバエ発生の原因が分かったような気がしました。

引っ越しして1か月経たないでこんなに汚れるの?という疑問。しかし、梅雨時だったので、きっとあっと言う間に汚れてしまったのだと思います。

お掃除ブラシが届くところまでしか掃除は出来ませんが、それでもかなり綺麗になりました。

これ以降、お風呂掃除をこめめにするようになりました。掃除方法は下の記事にまとめました。

【お風呂掃除】エプロンの奥を自分で掃除する方法。なんと100均のグッズでお掃除できます。

KINCHO チョウバエコナーズ チョウバエ殺虫剤 泡スプレー

「KINCHO チョウバエコナーズ チョウバエ殺虫剤 泡スプレー」も良さそうなので買ってみました。

created by Rinker
虫コナーズ
¥616 (2024/11/21 08:59:16時点 Amazon調べ-詳細)

こちらはシュッシュとスプレーするタイプの殺虫剤です。

エプロンを外し、手の届くところまでは綺麗になりましたが、手の届かないところは素人ではお掃除は無理ですよね。

そこで、このスプレーをお掃除が難しい隙間のところにスプレーしてみました。こちらも2時間放置後、水で洗い流します。

スプレーした後、お風呂場の床にチョウバエが死んでいるのを発見!

このスプレーが効いたのか?と思いました。

粉末の「金鳥 業務用チョウバエバスター」と「KINCHO チョウバエコナーズ チョウバエ殺虫剤 泡スプレー」を併用することにしました。

「金鳥 業務用チョウバエバスター」は月1~2回、「KINCHO チョウバエコナーズ チョウバエ殺虫剤 泡スプレー」はその都度、気になったときに。

「KINCHO チョウバエコナーズ チョウバエ殺虫剤 泡スプレー」はスプレーなので、水回りの気になる箇所のどこでも手軽にシュッシュとスプレーできます。

いつもドアが閉まっているトイレでも

たまにトイレの中にも出没します。

ドアがいつも閉まっているのにトイレの中にいるということは?と思って、トイレのタンクの中にも「金鳥 業務用チョウバエバスター」を入れたり、「KINCHO チョウバエコナーズ チョウバエ殺虫剤 泡スプレー」をシュッシュしています。

調べてみたら、トイレのタンクもチョウバエの発生源になるそうです。ですので、タンクの内部もいつも清潔にしておく必要があります。

トイレタンクからの発生でない場合でも、トイレのドアの開け閉めや換気扇の隙間からもチョウバエは入ってくるようです。

ドレンホースからの侵入対策

雨で窓を開けられない日、部屋の中に3匹いました。

チョウバエバスターやチョウバエコナーズでかなり減っているのにまた3匹も。以前からその部屋にはよく出没していました。

外から入ってくるのか?と思いましたが雨で窓開けていない。

エアコンが怪しい?と思ってネットで検索してみると、やはりエアコンのドレンホースからの侵入もあるようです。

ネットをホースの先端に取り付けました。ゴキもドレンホースから入ってくることがあるようなのでチョウバエだけではなくゴキブリ対策にもなります。

*よくホースに付ける害虫対策用のキャップが売っていますが、目の細かい網でないとチョウバエは入ってきてしまうと思いますので、目の細かい網がオススメです。

おすだけベープスプレーも効いた!

「おすだけベープスプレー」も買ってみて早速シュッシュッとスプレーしてみました。

朝起きると毎日のように3匹ぐらいいるチョウバエ。この「おすだけベープ」が効いたみたいで床に死んでいるチョウバエを発見。効き目バツグンのようです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bepu.jpg

かなり効いている

もし外からも入ってきているとすれば、家の中で一生懸命対策をとってもなかなかなかなかゼロにはならないですよね。

しかし、お風呂場、洗面所ではほとんど見なくなりましたので「金鳥 業務用チョウバエバスター」と「KINCHO チョウバエコナーズ チョウバエ殺虫剤 泡スプレー」はかなり効き目があるように思います。なんと言ってもチョウバエ専用のお薬ですからね。

「おすだけベープ」も床に落ちているチョウバエを見て効き目がすぐに確認できました。

「金鳥 業務用チョウバエバスター」は幼虫に効きます。「KINCHO チョウバエコナーズ チョウバエ殺虫剤 泡スプレー」は成虫にも効きます。

「おすだけベープ」は外から入ってくるチョウバエ対策として併用することにしました。

いろいろ試してみるのが良いかと思います。

その後

この記事を書いた後、ベランダに置いてあるエアコンの室外機周辺を念入りに掃除しました。水が出てくるホース周辺がいつも湿っている感じ。こういう場所はチョウバエが好きそうです。

それと、うちのお隣のベランダに雨水が流れていく排水口があります。

うちとお隣の中間位の位置にありますがお隣の敷地内。うちの敷地内ではないため、そこを掃除するのは難しい。

そこで!うちのベランダにお薬を撒いてその後、水で流してみました。

これが効いたのか?その後、チョウバエを見かけなくなりました。

猛暑は活動しない

お隣の排水口に薬を流した後、本当に出なくりました。最初はこれが効いたのかと思いましたが、この頃、ちょうど猛暑が続いていた時期でした

調べてみると、やはり猛暑だと活動しなくなるようです。

猛暑が終わり、だいぶ涼しくなってきた頃、再びチョウバエが出没するようになりました。

家の中のお風呂、洗面所などの水回りは定期的にお薬で対策をしていますので、どうも外からの侵入が怪しそうです。

よく網戸と窓ガラスの間にチョウバエが止まっていることがあります。網戸の隙間からも侵入しているようです。

ちなみに網戸用の虫除けはチョウバエに効くと書いてあっても全然効果はありませんでした。

*試したものは虫除けバリア(スプレー)虫コナーズ。スプレーした後や虫コナーズが置いてあってもチョウバエが網戸にとまっています。効き目なしでした。残念ながらお金の無駄でした。

換気ダクトからの侵入対策

キッチンの換気扇もあやしくて、よく換気扇付近の壁にチョウバエがとまっていることがあります。

換気扇を使うといつの間にやらキッチンやリビングに数匹チョウバエがいる…という事態に。退治してもまた気が付くと数匹!

外の換気口を見ると、上記の写真のような格子が付いていますが、細かい網目状の蓋がなく、これでは余裕で害虫が換気ダクトの中に侵入できてしまいます。入り放題です!

害虫が侵入しないようにネットを付けました。

ネットを付けてから換気ダクト内に潜んでいたと思われるチョウバエが数日間、家の中に入ってきていましたが、次第に落ち着きました。

フィルターをつけたりネットを付けるのはやるに越したことはないと思います。チョウバエだけではなくゴキブリ対策にもなります。

排水トラップに水がたまらない

ここのマンションに引っ越しをしてから、半年近くが経った頃、外からの侵入以外に発生源と思われる場所がようやく分かりました。

洗濯機の排水トラップに水がたまらないという現象が起きていました。

これだけ色々対策をしているのに、どこから発生しているのか不思議で仕方なかったのですが、ようやく原因が分かりました。

詳細は下記の記事の「排水トラップに水がたまっていない」のところに書かせていただきました。

洗濯機のかさ上げ台 設置。業者を呼ぶと費用はいくら?

本来、ちゃんと水がたまるはずなのですが、なぜか洗濯後、水が空っぽです。この水で蓋をする「封水」がされていないことが分かりました。

手動で給水して対処しています。やり方は下の記事にまとめました。

洗濯機の排水トラップに水を 入れる方法。封水切れは臭いの原因に!

未解決

チョウバエ対策にはかなりお金も労力も使いました。特に一番最後の「洗濯機の排水トラップに水がたまらない」これが分かるまでに半年ぐらいかかりました。

<そして2年後。記事追加します>

あの手この手で色々試してきました。ここのマンションに越してきて2年が経って、現在のことをお話します。

neco
neco

未だにチョウバエは出没しています。

水回りは常にキレイに掃除していて、洗濯機の排水トラップにも水が空っぽにならないように毎日給水しています。

家中の窓に網戸を付けて、考えられる侵入口にはネットを付けるなど工夫をしています。

それでも、残念ながら未だに解決していません。主な原因は外からの侵入のようです。

マンションの管理会社の方に相談しました。本当に小さな隙間からでもチョウバエは入ってくるとのことです。網戸、ダウンライト、排水口の小さな隙間などなど。それと、ベランダの出入り、玄関の出入り、そのようなちょっとしたことで、チョウバエは入ってくるそうです。

*以前、開閉できるカーテン式の網戸を使っていましたが、隙間が出来るため現在は使用していません。

玄関に網戸を付けたい! 『網戸カーテン』なら簡単に取り付けが可能です。実際の取り付け例を画像でご紹介!

駆除や掃除を業者に頼む

時間のない方、害虫対策や排水口のお掃除をプロにお願いしてみるのも良い方法だと思います。

自分では対策出来ない、色々やってみたけど解決しないという方はぜひ業者さんにご相談下さい。

害虫駆除業者

\害虫退治屋さんはこちら/


\害虫駆除110番はこちら/

お掃除業者

\おそうじ本舗はこちらから/


\くらしのマーケットはこちらから/


\あなたの町のハウスクリーニング屋さん/